アラブ観光情報
新アラブ千一夜
大使館情報
アラブ入門
イベント・コンサート情報
シンポジウム情報
リンク
民芸品、食品、レストラン、観光局、航空会社情報
インフォメーション
プロフィール


「東京アートインデックス」

「東京アートインデックス」は、東京都生活文化局で文化のサイト。
東京に住みながら,東京で上演され手いる舞台芸術や芸能など知る機会が乏しいが このサイトは,そうした芸術,芸能愛好家に取ってまたとない情報の泉となっている。
(上記の東京国際芸術祭外,多彩のイベントが映像とともに紹介されています。)
アーティストを支援し、東京の文化を世界に発信することを目的に東京都が運営して いる文化専門のホームページです。

伝統芸能から現代音楽、美術、大道芸まで広く東京の文化を紹介。
トップページに最新の展覧会や公演情報のトピックスを掲載。
特に無料の情報にも力を入れています。毎週木曜日更新 英語版もあり。
美術館、劇場を名称や地域から検索可能。
4  文化団体、文化施設、助成団体等は投稿によってこのホームページに自分の活 動の情報を掲載できます(英語でも投稿できます)。
チケットプレゼントもはじめました。

http://www.artindex.metro.tokyo.jp/             
英語版は→http://www.artindex.metro.tokyo.jp/contents/index?lang=en



東京都国際交流委員会

●「れすぱすTOKYO」
国際協力・国際交流をテーマに、主に首都圏の情報を月1回発信。

制作・東京都国際交流委員会(東京都生活文化局内)
企画・光村印刷株式会社
●掲載コラム「国際関係情報ソース」には、
国際協力・国際交流に役立つ書籍、資料を収集する専門図書館、資料館、情報サイ
トなどを、テーマ別に紹介している。第4回として「オセアニア・中東・アフリカ専
門情報源」(2月上旬配信)を予定。
東京都国際交流委員会の多彩な活動については
下記のURLへ
http://www.tokyo-icc.jp/

多彩な活動続ける「セイブ・ザ・イラク・チルドレン名古屋」 

白血病と闘うアリ君(5歳)とお母さんイラクの医師を招待
多彩な活動続ける「セイブ・ザ・イラク・チルドレン名古屋」

セイブ・ザ・イラク・チルドレン名古屋」は、「非軍事による支援を」「イラクの人たちの望支援を」の思いで、医療支援に取り組んでいるグループ。

 


当初の薬品を届けることを中心に活動から,昨年8月以降、イラクの医療関係者らから、技術交流的なもの、人と人との交流的を望む多くの声に、白血病と闘うアッバース・アリ君(5歳) とお母さんのアクワル・アルガドさん、アサド・アーメル医師(33歳)、モハマド・ハッサン医師(29歳)の4名を招待した。 
現在,アッバース君は、名古屋大学付属病院で治療を受け。また、両医師は、同じく名古屋大学付属病院で外国人研究員として、04年2月はじめから7月末までの6ヶ月間、主として白血病等について研修を受けている。

同センタ―では、このプロジェクトの目標は「アッバース君の治療は、もちろんアッバース君の命を救うというのが第一の目標ですが、それだけではなく、「ヒロシマの国」である日本から、白血病が治るという希望のメッセージをイラクに伝えたい、という思いで取り組む ものです。また、これを機会に、日本人の多くが改めて平和の意味を考えることにつながれば、とも考えています」という。  

両医師の研修は、「今後2、3年のうちにさらに増大するであろうがんや白血病の子どもたちに対処するために、早期に医療技術を修得したい。」というイラク側の強い要望を、名古屋大学病院小児内科が受け入れてくれて、実現したもの。

セイブ・イラクチルドレン・名古屋代表 小野万里子

イラク支援の一環として、イラク人医師、ジャワード・アル・アリ医師〔バスラ教育病院がんセンター長〕。 アサード・アーメル・カラフ医師〔バスラ・サドル教育病院内科病棟医長〕モハメド・ダハム・ ハッサン医師〔バグダッド・セントラル・ティーチング病院勤務)アンワール・アルガド・マウサさん〔アッバース君)による講演会も開いている。

※寄付のお申し込みは、口座番号:00870-2-59026

加入者名:セイブ・イラクチルドレン・名古屋 へ

※お問い合わせは、小野万里子法律事務所

電話番号:052-852-1336(9:00~17:00)
ファックス:052-858-3851まで  

http://www.h2.dion.ne.jp/~child-i/

納税者ネットワーク

あなたは納税者として国会議員に何か注文をつけたことはありますか? おもに国会へのロビー活動を行い、総合的な政策立案型のNGOを目指して活動して います。
様々な課題に取り組むNGO間の連絡協議会的な役割を担うことも志しています。

090-3859-8417 関組長 停戦委員会

http://www.sekigumi.org/Taxpayers-Network-Japan.html


停戦委員会

YUJI * STORY 今国会で審議中の有事法案、イラクへの軍事行動を止めよう,大塚モスクの衣類支援など、自分自身の問題としてまず知り、考えてみる上での重要な情報が満載停戦委員会のページは、どこでもリンクは自由です。

http://www.geocities.com/ceasefire_anet/index-j.htm


アラブイスラム学院

http://www.aii-t.org/

中近東文化センター

http://www.meccj.or.jp

東京万華鏡

情報誌『インサイダー』発行人の 高野孟氏のHP
この中に、イラク戦争反対キャンペーンのサイトもあります

http://www.smn.co.jp/

ダンスアラベスク

アラブ・中東諸国を発祥の地とする民族舞踊をベリーダンスの 教室を開き、活発な公演活動も展開。
Belly Dance(Oriental Dance)が総合的にわかるHP。
http://www.dancearab.com/

出帆新社

http://www.shuppansinsha.com/
mail : soul@shuppansinsha.com

グラナダ

http://www009.upp.so-net.ne.jp/granada/
mail : granada@js8.so-net.ne.jp

大塚モスクのアフガン衣料支援

http://www.eeeweb.com/~backup/index.htm

イスラム便利帳

http://islam3.hp.infoseek.co.jp/benri/benriindex.htm

ウード奏者 常味裕司

http://www.oud.jp/pages/live.html

日刊ベリタ

http://www.nikkanberita.com/

al-khawarnaq

この al-khawarnaq (ハワルナク)は、アラビア語圏及びアラム語圏の様々な文化(文学、言語、政治、宗教など)を紹介しているサイトです。以前は bet-aramayeという名前でしたが、実体とそぐわなくなってきたため改名しました。
管理人は、一応、イスラム哲学を勉強していますが、自分の専門分野以外で興味の向いたテーマをここでは主に扱っています。昔書いた文章で、今では非常に恥ずかしいものもありますが、大目に見てやって下さい(笑。
どうぞごゆっくりなさっていって下さい。リンクはご自由に。

http://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/index.html

斉藤猫之進見参!

http://hp.vector.co.jp/authors/VA008780/

池澤夏樹 「新世紀にようこそ」

http://www.impala.jp/century/index.html

日本ペンクラブ

http://www.japanpen.or.jp/

JVC(日本国際ボランティアセンター)

http://www1.jca.apc.org/jvc/

国会議員へのアンケート

http://www.eeeweb.com/~research/

爆弾はいらない 子どもたちに明日を

http://homepage2.nifty.com/mekkie/peace/iraq/index.html

WORLD PEACE NOW もう戦争はいらない

http://www.worldpeacenow.jp/

平和をつくる人のネットワーク

http://www.give-peace-a-chance.jp/

イスラーム地域研究

現代イスラーム世界の動態的研究-イスラーム世界理解のための情報システムの構築 と情報の蓄積-と称する日本におけるイスラーム研究の総合的サイト。研究者の動向 や、その研究内容やシンポジームなどを知る上で貴重なサイトである。リンク集も便 利。 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/IAS/Japanese/

Middle East Institute of Japan

財団法人中東調査会のホームページ。中東、アラブ諸国の動向、恒例の中東を知るセ ミナーをはじめ、シンポジューム等の案内、重要事項の記録、インターネット等、中 東荷関する情報が豊富に掲載されている。
http://www.meij.or.jp/

arab-music. com

アラブ音楽とはから始まって、楽器、音楽理論、参考文献、エッセイなど充実して る。 とれわけそのリンク集は膨大である。
http://www.arab-music.com/

AFRICAN RESTRAUNT Rose de Sahara

ダチョウのタタキ、ワニの肉の唐揚げなど、珍しいアフリカ料理があるが、 マグレブ諸国で名高いクスクス、チュニジアのブリック、エジプトのモロヘイヤなど 美味しいメニューが盛り沢山。東京でも老舗的なエスニックレストラン。
http://www.sahara.co.jp/

エジプト学・観光局のホームページ

7000年の歴史を誇る豊富な観光資源に恵まれたエジプト国内のイベント、 シ    ョッピング、エジプト料理、ホテル情報などを満載したエジプト大使館  エジプト   学 ・観光局のホームページが開かれている。   
http://www.egypt.or.jp/tourism/

CYCLE'S SQUARE  

古代世界CLUB、古今東西、おみやげスークなど=フ興味深い読み物の他に、展覧     会、 フェアなどのニュース速報も出されているので、知らず知らずのうち に中東   通になっていく。
http://www.cyclejp.com

Kaoru Fujimoto よもやま通信 

カイロぶらぶら滞在記、colacacoアラビア語講座、実践!カイロで暮らす。  若   い女性がカイロで体験した泣いて笑ってけんかして、退屈だけしなかった 貴重な、   微笑ましい記録などを紹介。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/4558

チャイ屋へようこそ! 

旅の好きは人、これから旅に行く人旅に興味のある人が行き付けの喫茶店のよ うに   気楽に立ち寄る憩いの茶店主人は中近東が好きらしく、アラブ諸国の旅の 楽しい紀   行文が楽しめる。    
http://plaza20.mbn.or.jp/~ochada

Nile Story 

エジプトをこよなく愛する、エジプトマニアのための、エジプトの専門会社。 普通   の旅行社にはない、一歩も二歩もディープなエジプトを視察 したい人び とを対象   に心とエジプトに触れようツアーなどを組んでいる。「30分後に役 に立つアラビ   ア語研修講座もおまけにつく。
http://www.nilestory.co.jp/

アラビア純子 

アラビア純子さんは滞在暦のあるイエメンを中心に、サウジアラビ ア、ドバイ、エジプトなどアラブ諸国へ旅で得た実体験に基づいた興味ある話が満載、またArabian Nights and Daysというリンク集の中にもオアシス、秘境の旅、モロッコ情報などが紹介されている。
http://www.sm.rim.or.jp/~shukran/

採れ野  

このHPの制作者は、無線伝送通信の技師、クゥエイトやドーハ、カタール、UAE,バハレーン等湾岸4ヶ国での滞在、訪問を基礎に、石油、砂漠、蜃気 楼、オアシス、等の興味深い話やかく扱く事情を披露。湾岸諸国の事情に触れる貴重なHP。
http://www.bekkoame.ne.jp/~treuno/

「多言語文字転換屋」 

大阪在住の松下新哉さんのこのホームページでは、アラ ビア語をはじめミヤンマー語、ヘブライ語、ハングル、ヒエログリフなどに自分の名 前を簡単に変換でき、様々な国の文字を通じて、諸外国に興味を持っていただき、さ らなる次のステップになる掛け橋になるページはできないものかと言う目標で作成さ れた。大量にGIFデータを使用しているので1カ国語のページをダウンロードする のに10秒程度掛かるのがやや難点。文字に興味を抱く人には興味深いHP。
http://www.alles.or.jp/~maz1/

EGYPTIAN NIGHT  

「ダンナさまはEgyptian]」という若い日本女性Monaさんが、ナイル川、紅海、野菜、果 物などエジプト固有のいきいきした生活の種々相、「10秒で覚えるアラビア語表現」Monaの独り言、女性の掲示板、MonaChatRoom等魅惑的な女性たちだけでおしゃべりを楽しむページが多い。またイスラム、アラブ、 エジプトなどの情報を掲載しているリンク集も豊富で親切。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/1873/

リビア(ムハンデス)のホームページ  

リビア在住の技術者2人によって開設されているこのHPは、リビアの一般 情報、    歴史、地づ、料理、観光、リンク集まで情報が盛り込まれている。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7753/

クラブツーリズムホームページ 

近畿日本ツーリストが作っているヨーロッパ中心のホームページであるが、その東 地中海のページには、古い歴史的移籍の豊かなエジプト、シリア、レバノン、ヨルダ ン、チュニジア、リビアなどアラブ諸国へのツアーが案内されている。
http://www.club-t.com/index.asp

ISLAMのホームページ

イスラムは日本人の心を満たしてくれる魅力を持った宗教ーーイスラムの様々な知識を提供してくれるホームページ。オーディオセンター♪ イスラム用語集、コーラン読み学習、イスラム相談室、ムスリム名辞典 など盛り沢山の内容。興味深く読んでいるうちにイスラムの知識が習得できる。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~racket/

Welcome to Al-Jubail's Page!!

東京外国語大学アラビア語科の学生のAl-Jubailさんがの労作ホームページ。 the Arab world Arab world 、News、TV and Radio、 Arabic language 、 Music : Islam, other religions、Bookshop、 Arabic software 、Universities and Institutes 、Sites in Japan Search Engine、Useful Sites などの各分野にリ ンクができる。アラビア語に関わりを持ちながら生活している人々にとってアラブ各 国に関する総合サイト。
http://www.kt.rim.or.jp/~chamo/

WCI★エジプトの雑貨屋さんへようこそ

10月に開店して営業中のエジプトの雑貨屋さんには、悠久の時を刻む、アジア・アフリカ・ヨーロッパの接点エジプトの人気商品ーーシルバーブレスレット(アンク)スカラベ)、イスラム礼拝用カーペット、古代エジプトテーブルクロスなどベドウィン族ハンドメイドすべて一点や生活雑貨など魅力的な民芸品、、雑貨を通 信販売で売出中。
http://www.wci-egypt.com/

Letter from GAZA

パレスチナ自治区のガザ地区1年半前、そこでボランティアとして生活していた 北村聖美(ペンギン)さんによる、より多くの人たちに本や新聞では見られない等身 大のパレスチナの人々を紹介するホームページ。
パレスチナ基礎知識 
★パレスチナ入門・このHPの参考図書も★アラビア語基礎講座★数字や曜日・簡単なあいさつなど★リンク集もある。
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~penguin

パレスチナ子どもキャンペーン

パレスチナの子どもたちの人権と生活を支援するNGO.アトラルナろう学校の運営やレバノン難民キャンプへの支援などをしている。パレスチナの刺繍販売も
http://plaza17.mbn.or.jp/~CCP/


日本パレスチナ医療協会 (JPMA)

パレスチナ人の医療活動に協力する目的で設立されたNGO。PRCS(パレスチナ赤月社)が運営しているガザ地区の病院・リハビリセンターなどにボランティアを派遣しています。
http://www1.ttcn.ne.jp/~jpma/

”歩く仲間”

歩きながら考えるーー’世界’と’開発’ー
大阪が外国語過程を卒業後、コンサルタント会社あるいは政府の開発援助などでアラ ブ諸国に赴任した際の豊富な経験に基づく知識は豊か。アラブ・イスラーム学習ガイ ドやブックリストは、便利でアラブを学ぼうという人々にはで多くの示唆に富む。
http://homepage1.nifty.com/arukunakama/

Nubian Magic

ホームページを開くとまず、「ビラーディ、ビラーディ、ビラーアディ、我が祖国よ」 というエジプト国歌が流れてきるのが、微笑ましい。エジプト人と結婚し、エジプトでも留学をした女性によって、エジプト人との国際結婚から生じる家事や育児など生 活や風俗、料理が興味深く紹介されているほか、色々のリンクがあり、どんな情報が展開するかスリルに富む楽しいホームページ。たこやきも注文できる。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2322

『たこやきの蛸ん壺』
http://www.galstown.com/gourmet/tako

日本イラク医学生会議・公式サイト

これまで、3回イラクを訪問し、バクダ-ド大学や病院などで、現地の医学生との交流を深めている日本が報告する知られざるイラクを紹介する貴重なホームページ。 イラクの現地情報や経済封鎖の現状を知りたい人々のため、メールマガジンも無料で 配信している。これまで、学生達の生々しい体験や、現地学生との友情、戦争が生み 出す未来への不安など、日本のとるべき進路について貴重な示唆に富んでいる。

日本とイラクの医学生の深まる絆 ー日本イラク医学生会議ー

日本イラク医学生会議は1997年に医学生を中心に設立された団体で、これまでに 3度の訪問団をイラクへと派遣しています。イラクでは病院施設の見学などを通 じて、 系済制裁が市民社会へ及ぼす影響を主に保健医療の観点から視察してきました。また、 封鎖によって書籍が入りにくくなったバグダッド大学へ医学書を寄贈し、医学生との 交流をとおして閉ざされた環境に少しでも穴をあけようと活動しています。国内では 勉強会や報告会を通じてイラクの現状を発表したり、報告書『イラクレポート』を発 行したりすることによって、経済制裁が保健医療の分野にいかに深刻な打撃を与える かを訴えてきました。2001年の春に4度目の訪問団を送ることを計画しています。 これらの活動を通して得られたバグダッド大学学生との絆が、日本とイラクの絆とし て大きくなっていくようさらに活動を続けています。
http://square.umin.ac.jp/ihf/iraq/

Kokoの地中海への旅

女一人でチュニジア、ギリシャ、エジプト、トルコへの写真の旅 チュニジアの美しい写 真が満載、それに豊富なリンク集が素晴しい。
http://www1.ocn.ne.jp/~kokococo


このリンク集続く、乞う御期待

info@japan-arab.org

皆様の情報をお待ちしています。